キッチンその2
こんにちは!大槻です
この間のブログでキッチンについて書きましたが、家を購入する時、色々と悩み、こだわりました。
前のブログで、壁付けタイプのキッチンを選んだと伝えましたが、浄水器を置く場所が欲しかったので、丁度おけるサイズのカウンターを壁につけてもらいました。カウンターをつけた事で、よく使う調味料、塩や砂糖、バーミックスが置けました。また、キッチンの窓から緑が見えるのが夢でしたが、窓から見えるのは隣の壁で、今はポトスやヘデラ等の観葉植物を置いています
浄水器を使う時切り替えしなくてもいいように、キッチンに浄水器専用の蛇口もつけてもらいました。
最も悩んだのが冷蔵庫の位置です。勧めてもらったのは、キッチン奥にあるコンロ向い側でした。見た目もその方がスッキリします。
でも動線を考えると、冷蔵庫はシンクの側にある方が断然動きやすいのです
料理をする時、
まず。冷蔵庫から食材を出します。それを置く場所がいります。
野菜など洗う→材料を切る→焼く、茹でる、蒸す、揚げるなどの調理→盛り付け
となります。
それを考えて、冷蔵庫はリビングダイニング側に置き、キッチンとの境い目となるよう、冷蔵庫上に収納ラックをつけました。冷蔵庫は丁度買い替えたので、その時、冷蔵庫のドアをリビングダイニングから見えないように、反対にしてもらいました。
家族も帰って来てから、お腹が空いたからと冷蔵庫を開ける事が多いので、位置としても良かったと思います。
もう一つは食材をストックするパントリー(食品庫)を作ってもらいました。これも作ってもらって良かったです。
家は住んでみると色々とああすればよかった~、こうすればよかった~という所が出てきますが、快適に暮らせるよう、色々工夫していきたいと思います。